ごあいさつ
♪Diary
2016-05-06 21:35:36
ストリング けい 発表会
バロックをチェンバロで…
4/30 安部慶子先生の門下の発表会でした。
と、東京、横浜、遠く新潟の魚沼からも集まった発表会。
ソロ、アンサンブル、コンチェルト…
狭いところにぎゅーぎゅーでしたが、
和やかなコンサートになりました。




そして、ランチのおむすび基金

日本レスキュー 熊本緊急募金
被災された方々と犬猫たちのために
に寄付させていただきました。
4/30 安部慶子先生の門下の発表会でした。
と、東京、横浜、遠く新潟の魚沼からも集まった発表会。
ソロ、アンサンブル、コンチェルト…
狭いところにぎゅーぎゅーでしたが、
和やかなコンサートになりました。




そして、ランチのおむすび基金

日本レスキュー 熊本緊急募金
被災された方々と犬猫たちのために
に寄付させていただきました。
2016-04-26 16:22:58
いろいろその2~発表会など
また時間が経ってしまいました。
その間に熊本の大震災もあり、
被災された方には心からお見舞い、お悔やみを申し上げます。
こうやって、普通に生活できていることが、どれだけ有り難いことか…
毎日、ありがとうございます!
と言わずにはいられません。
もうすぐ5月なのに、4月始めのことを書こうとしています。
4/10は生徒の発表会でした。
毎年のように大人も子供も真剣です。
嬉しかったのはホルンの生徒さんが5人も出て下さったこと。
主人がいなくなっても、こうやって集まってくれて、
しかも、焼津市や静岡市からも…
感謝です。
一番喜んでいるのは主人でしょう。
気配がしましたもの(*^^*)

その2日前は
秋田国際教養大学の入学式で、
慶子さんのヴァイオリンとチェンバロで、祝賀演奏をさせていただきました。
チェンバロは、私が4年半前に、やはり9月の入学式で弾かせていただいて以来、
倉庫の中で眠っていました。
学長さんが大の音楽好きで、ご自分もヴァイオリンを弾かれ、良い楽器をお持ちでした。
大学にもピアノのフルコンサートとチェンバロとを置かれ、
コンサートをなさるおつもりでしたでしょうにお亡くなりになり、
楽器もそのままになっていました。
今回、新しい職員の方も、幻のチェンバロを楽しみにしていて下さったようです。
前回と同じように、製作者の久保田さんがメンテナンスにいらして、調律もしてくださると思ったら、
ヤマハさんが調整して下さっていたらしく、
調律は奏者の方ができるはずだから、
ということで、
呑気に構えて行った私でしたが、
慌てて、調律表を送ってもらい、
なんとか良い音に仕上がりました。

調律中の真剣な私
バッハとヘンデルのヴァイオリンソナタの抜粋と、
ルイ クープランの短いチェンバロソロを弾かせていただいたのですが、
とても好評だったらしく、
先生方、ご父兄の方にお礼を言われ、
チェンバロの存在感に驚きました。
もっと弾いてあげてほしいものです。

そのあとは、友人のオーケストラの入団オーディションにお付き合いしたり、
ですが、
週何回もの本番からは解放され、
ちょっとホッとしています。
先週は、大阪に嫁いだクラリネットの親友と10年ぶりぐらいに会うべく、
名古屋まで行ってきました。

新緑が美しく、ご機嫌でした。
こんな時だけれど、会える時に会っておかないと、
と、再会を喜んだ次第です。

その間に熊本の大震災もあり、
被災された方には心からお見舞い、お悔やみを申し上げます。
こうやって、普通に生活できていることが、どれだけ有り難いことか…
毎日、ありがとうございます!
と言わずにはいられません。
もうすぐ5月なのに、4月始めのことを書こうとしています。
4/10は生徒の発表会でした。
毎年のように大人も子供も真剣です。
嬉しかったのはホルンの生徒さんが5人も出て下さったこと。
主人がいなくなっても、こうやって集まってくれて、
しかも、焼津市や静岡市からも…
感謝です。
一番喜んでいるのは主人でしょう。
気配がしましたもの(*^^*)

その2日前は
秋田国際教養大学の入学式で、
慶子さんのヴァイオリンとチェンバロで、祝賀演奏をさせていただきました。
チェンバロは、私が4年半前に、やはり9月の入学式で弾かせていただいて以来、
倉庫の中で眠っていました。
学長さんが大の音楽好きで、ご自分もヴァイオリンを弾かれ、良い楽器をお持ちでした。
大学にもピアノのフルコンサートとチェンバロとを置かれ、
コンサートをなさるおつもりでしたでしょうにお亡くなりになり、
楽器もそのままになっていました。
今回、新しい職員の方も、幻のチェンバロを楽しみにしていて下さったようです。
前回と同じように、製作者の久保田さんがメンテナンスにいらして、調律もしてくださると思ったら、
ヤマハさんが調整して下さっていたらしく、
調律は奏者の方ができるはずだから、
ということで、
呑気に構えて行った私でしたが、
慌てて、調律表を送ってもらい、
なんとか良い音に仕上がりました。

調律中の真剣な私
バッハとヘンデルのヴァイオリンソナタの抜粋と、
ルイ クープランの短いチェンバロソロを弾かせていただいたのですが、
とても好評だったらしく、
先生方、ご父兄の方にお礼を言われ、
チェンバロの存在感に驚きました。
もっと弾いてあげてほしいものです。

そのあとは、友人のオーケストラの入団オーディションにお付き合いしたり、
ですが、
週何回もの本番からは解放され、
ちょっとホッとしています。
先週は、大阪に嫁いだクラリネットの親友と10年ぶりぐらいに会うべく、
名古屋まで行ってきました。

新緑が美しく、ご機嫌でした。
こんな時だけれど、会える時に会っておかないと、
と、再会を喜んだ次第です。

2016-04-15 11:19:36
いろいろ その1
走り去った1カ月でした。
ヴァイオリンとヴィオラのデュオが終わり、
クラリネットと語りのコンサートが終わり


コンクールの伴奏が立て込み、
大きなものが終わったので
ちょっと遊びに…
横浜港のロイヤルウィング15周年のランチバイキング



そして更に、久々の大学の同級生のフルートの友達と会い、
近場でランチのつもりが、富士山綺麗と誘われ、御殿場、箱根。
雲も…主人の話をしていたら、
立派な富士山の上に大鷲と
大きなハート!


それから魚沼のヴァイオリンの合宿


そして、
クラリネットと語りの再再演。
くすやまホールでもとても好評でしたので…
私も初弾き語りで、慌てて声楽のレッスンに飛び込みました(笑)


譜めくりは、もと生徒で、女優の卵、
岡田桃子。赤いドレス。
可愛い!

続く
ヴァイオリンとヴィオラのデュオが終わり、
クラリネットと語りのコンサートが終わり


コンクールの伴奏が立て込み、
大きなものが終わったので
ちょっと遊びに…
横浜港のロイヤルウィング15周年のランチバイキング



そして更に、久々の大学の同級生のフルートの友達と会い、
近場でランチのつもりが、富士山綺麗と誘われ、御殿場、箱根。
雲も…主人の話をしていたら、
立派な富士山の上に大鷲と
大きなハート!


それから魚沼のヴァイオリンの合宿


そして、
クラリネットと語りの再再演。
くすやまホールでもとても好評でしたので…
私も初弾き語りで、慌てて声楽のレッスンに飛び込みました(笑)


譜めくりは、もと生徒で、女優の卵、
岡田桃子。赤いドレス。
可愛い!

続く
2016-02-22 21:48:20
クラリネットと語りのコンサート来週末です
遅咲きの庭の白梅も少しずつ花をつけています。
3月5日(土)には「クラリネットと語り」と題しまして、
女優の新井純さんの語り、
橋爪恵一さんのクラリネットをお送りいたします。
去年の10月に富士山の麓でご一緒させていただいたのですが、
とても良いコンサートになりましたので、
そのままを茅ヶ崎で再演いたします。
純さんの語りは、緩急に引き込まれ、
私は真剣に完全にその世界に入っていました。
橋爪さんのクラリネットでベートーヴェンのヴァイオリンソナタも聴きもの。
とても素晴らしいです。
小品も彼ならではの多彩な音色と雰囲気が魅力的です。
ぜひお出かけいただけましたら、と思っております♪
そして、、、
今度の日曜日はこれ。
ピアノがめちゃくちゃ大変。
曲も多いし、音の数は半端なく多い!!
こちらは完売いたしました。
また、ピアノ漬けの日々です。。。
2016-02-04 21:13:03
ベートーヴェンチェロソナタ全曲とともに終了
1/31に、第一回目、
くすやまホールでの
ベートーヴェンチェロソナタ全曲とともに、
の演奏会が終わりました。
なかなか書けず、
アップが今頃になってしまいました。
たくさん合わせていただき、
たくさんお話しさせていただき、
時には、茅ヶ崎市立美術館に行ったり、貴重な時間を過ごさせていただきました。
演奏の仕事は、よく、
合わせが何回で本番何回、
というような練習の決め方をしたりするのですが、
安田先生は、時間があればあるだけ、
細かい部分まで、お互いの意思を尊重しながら楽譜を読み直す作業を繰り返してくださいました。
本当に真摯に音楽と向き合う方です。
世界の著名な方と演奏をしていらっしゃる方なので、私など、やはり気後れするのですが、
「演奏は二人で創り上げるものだから」
と、私との時間を大事にしてくださいました。
次の週には、新富士で、ベートーヴェンの全曲演奏会の二夜あるうちの一夜が催されたのに、
(ソナタ3曲、ヴァリエーション一曲?)
いつ練習なさっていたのでしょう?
前日には、今まで使ってきたヘンレ版の楽譜から、突然ベーレンライター版にかわり、
(取り寄せたら、前日に届いてしまったので…)
音を出してみたいと仰り、
急遽、その楽譜で演奏することになり、
普通ならあり得ない、かなりな冒険でしたが、結果的には良かったような気もします。
楽譜が変わると、譜面づらも変わるのでとてもこわいのですが、
沢山練習していたので、
アーティキレーションを確認しながら演奏できました。
版によって記譜が違うので、どの楽譜で演奏するかで仕上がりも変わります。
本番も、反省は沢山ありますが、
やってきたことがそのまま演奏に繋がったと嬉しく思っています。
まだまだ未熟ですが、
主人もルナもらいなくなってしまった今、
寂しいけれどピアノに向かう時間、
自分と向かい合う時間もできたわけで、
この、飛躍のサル年に、一歩前進できたら、と思うこの頃です。
いらして下さったお客様、
お手伝い下さった方々、
本当にありがとうございました。




くすやまホールでの
ベートーヴェンチェロソナタ全曲とともに、
の演奏会が終わりました。
なかなか書けず、
アップが今頃になってしまいました。
たくさん合わせていただき、
たくさんお話しさせていただき、
時には、茅ヶ崎市立美術館に行ったり、貴重な時間を過ごさせていただきました。
演奏の仕事は、よく、
合わせが何回で本番何回、
というような練習の決め方をしたりするのですが、
安田先生は、時間があればあるだけ、
細かい部分まで、お互いの意思を尊重しながら楽譜を読み直す作業を繰り返してくださいました。
本当に真摯に音楽と向き合う方です。
世界の著名な方と演奏をしていらっしゃる方なので、私など、やはり気後れするのですが、
「演奏は二人で創り上げるものだから」
と、私との時間を大事にしてくださいました。
次の週には、新富士で、ベートーヴェンの全曲演奏会の二夜あるうちの一夜が催されたのに、
(ソナタ3曲、ヴァリエーション一曲?)
いつ練習なさっていたのでしょう?
前日には、今まで使ってきたヘンレ版の楽譜から、突然ベーレンライター版にかわり、
(取り寄せたら、前日に届いてしまったので…)
音を出してみたいと仰り、
急遽、その楽譜で演奏することになり、
普通ならあり得ない、かなりな冒険でしたが、結果的には良かったような気もします。
楽譜が変わると、譜面づらも変わるのでとてもこわいのですが、
沢山練習していたので、
アーティキレーションを確認しながら演奏できました。
版によって記譜が違うので、どの楽譜で演奏するかで仕上がりも変わります。
本番も、反省は沢山ありますが、
やってきたことがそのまま演奏に繋がったと嬉しく思っています。
まだまだ未熟ですが、
主人もルナもらいなくなってしまった今、
寂しいけれどピアノに向かう時間、
自分と向かい合う時間もできたわけで、
この、飛躍のサル年に、一歩前進できたら、と思うこの頃です。
いらして下さったお客様、
お手伝い下さった方々、
本当にありがとうございました。



