ごあいさつ
♪Diary
これから。
今年に入って、もう2ヶ月。
また、遠のいてしまった日記。
今年もよろしくお願いいたします。
(今更ながら、ですが…)
先日1/27には久しぶりにソロのコンサートをしました。
この日は39回目の結婚記念日で、コンサートをしなきゃいけない感じがしました。
去年大きな手術をして、天国の主人が助けてくれた気がしています。
私の音楽を、さらに充実させてくれて、
私の音楽生活も支えてくれた大事な主人です。
彼と一緒にならなかったら、きっと、ピアノしか知らない私が続いたと思います。
オーケストラも長年経験し、たくさんのアンサンブルもしてきて、さらに、指揮者としても活動してきた彼に、私はたくさんの刺激を受け、たくさんのアドバイスをもらい、成長できたのだと思います。
この年にして、まだまだですが、それを基盤に、もう少し頑張っていきたいな、と思っています。
先日のコンサートでは、主人の同級生が「光彦ちゃんの写真飾りなさいよー!見たいわよー!」
って、なんだか、温かいコンサートになりました。
みなさま、ありがとうございました💕
やはりピアノは続けていこうと思います。
この日は幸せで、そして、本当に私はピアノが好きなのだと再確認しました。
今年もありがとうございました
ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのコンサート
礼拝のオルガン奏楽
5週間に一度のオルガンのご奉仕の日でした。
私のオルガン歴はまだ5年。
ピアニストだから問題ないでしょう、といつも言われます。
いやいや・・・・
足鍵盤を操ることが最大の難関です。
ピアノは、両手を使えば弾けますし、足はペダルだけ。
もちろんペダルもとても難しいし、左のペダルも使いますが、耳でタイミングを見ながら(聴くのではなく見る感じ)踏んでいくのです。
オルガンは、といえば鍵盤と同じぐらいの幅に大きな鍵盤があり、それを足で弾く。
楽譜は、といえば、ヘ音記号で書かれているため、左手と足鍵盤が頭の中でごちゃごちゃになり、
どちらの譜をどちらが弾くのかとっさにわからなくなるのです。
レッスンも時々受け、とても勉強になりますが、まあ、大変。
練習時間も教会の関係で限られているし、ピアノの練習もしなければならない(当たり前ですが)。
まあ、言ってみればいつも練習不足なんですが。
先生は「まだその曲持ってるの?まあ、ピアノで活躍している人はオルガンやめちゃう人が多いけど、よく続いているわよね。それだけでも偉いわ。」
と慰めてくださいますが。
忙しいと辞めたくなっちゃうけれど、教会のオルガニストになってしまったので辞めるわけに行かずなんとか頑張っているわけですが・・・
とにかく、オルガンは、右手と左手と足の3者が良いアンサンブルをしなければならないのでものすごい集中力が必要です。
大ホールのオルガニストを務めていらっしゃる先生でさえ、時々、左手と足が混合してしまうと聞いてちょっと安心しましたが・・・
自分としては最大の努力が求められます。
(小さいときにエレクトーンを弾いていた人は問題ないそうです。歳取ってからは鈍くなりますから。)
先日の礼拝では、自分としてはちょっとむずかしい曲で、でも集中すれば大丈夫、というところまで練習したのですが・・・
奏楽中、たった4分の間に、オルガンの両側にあるドアから右左交互に幼児とそのママが出たり入ったり・・・
それも何度も・・・
案の定、集中が途切れて、危ないこと数回。
止まることはなく、なんとか最後まで弾ききりましたが、時々変な音を出したりしてショック!!
そして、その日の説教は「誘惑」
なんだか、試されていたような気がしてなりません。
そんなことがあっても集中しなさい!!って。
演奏が終わったら、パタリとその親子は姿を見せなくなりました。
練習風景を録音してあったのでちょっと・・・(私のレベルなりに)
「救いは来たれリ」作曲者不詳
もうすぐ4歳の男の子
体験レッスンを含めて、今日が3回目でした。
体験のときは、恥ずかしくて、パパとママのところに隠れて、ほとんどコミュニケーションは取れませんでした。
が、チェンバロの音に反応して、自分も弾きたくなり、しばらく触っていましたが、ピアノはちょっとだけ。
2回目は、まだ恥ずかしくて、トーマスの機関車を離さず、ピアノはちょっとなん音か叩いただけ。
それもやっと・・・
そして、前回気になっていた隣の部屋においてあったギターとドラムセットを私の弟が弾いてくれて興味津々。
ギターもドラムも興味があったみたいで音を出していました。
バチも持たせてもらったけれど、足を使うバスドラのマネもしたり・・・
でも、ほとんど喋らず。
そして、今日が3回目。
今日はトーマスじゃなくてヘンリーを持ってきて・・・
おもちゃを持っていると安心するのかな?
電車が好きだから、五線をレールに例えたら、楽しそうに楽譜を見ていました。
高い音と低い音の区別がついて、正しい場所を叩いていました。
帰るとき、ママに言われたら、大きな声で、
「ありがとうございました!!」
駐車場で車に乗る前も、大声で、
「ばいば〜〜〜い!!」と何度も。
すごく嬉しかった!!
幼児は、5分集中できたら立派。
あとは、場に慣れて、遊びながら、なにかを学んでいくのですね?
どんなふうになっていくのか楽しみ。
いつ、ピアノの椅子に座ってくれるかな〜?