ごあいさつ
♪Diary
2020-03-28 15:30:00
YouTube配信します
お待たせいたしました。
楠山裕子&ミゲル ソーサ 連弾の魅力
with 伊勢友一
の動画配信をいたします。
ご視聴いただけましたら嬉しいです。
https://m.youtube.com/watch?v=szGWHi19ch4&feature=youtu.be
本来のチラシはこちら
曲目は変更して、ダイジェスト版となっております。
2020-03-27 20:40:01
YouTube配信のお知らせ
3月28日に.、茅ヶ崎中海岸ヒーリングスペースにて開催予定でした
【楠山裕子&ミゲルソーサピアノデュオコンサート】
with パーカッション 伊勢友一
残念ながらコロナウイルス感染拡大問題をふまえ公演は延期となりました。
しかし先日。
せっかくリハーサルで集まる予定だったのですから……
こんなご時世だから我々に出来ることとして、少しでも演奏を配信できるようにしようと、
我々演奏家とヒーリングスペースの三宅先生と一緒に動画を作りました。
収録して、編集して、また直して……
8時間近くかかりましたが
とても素敵な映像が撮れました??
その後で、東京都内の感染者の急激な増加にともない、都知事からの今週末の自粛要請がありました。
逆にその日に撮れた事が本当に良かったです。
本番の予定であった時刻より、YouTubeにて期間限定配信致します。
URLはこのホームページでまたご案内致します。
【楠山裕子&ミゲルソーサピアノデュオコンサート】
with パーカッション 伊勢友一
残念ながらコロナウイルス感染拡大問題をふまえ公演は延期となりました。
しかし先日。
せっかくリハーサルで集まる予定だったのですから……
こんなご時世だから我々に出来ることとして、少しでも演奏を配信できるようにしようと、
我々演奏家とヒーリングスペースの三宅先生と一緒に動画を作りました。
収録して、編集して、また直して……
8時間近くかかりましたが
とても素敵な映像が撮れました??
その後で、東京都内の感染者の急激な増加にともない、都知事からの今週末の自粛要請がありました。
逆にその日に撮れた事が本当に良かったです。
本番の予定であった時刻より、YouTubeにて期間限定配信致します。
URLはこのホームページでまたご案内致します。

2019-11-30 20:30:21
中越大地震15年メモリアルコンサート
地震、台風、水害…
日本、いえ、世界で災害が起こっています。
これを自然災害と片付けて良いのか疑問ですが、
実際、災害は次々にやってきています。
新たな災害が起こると、前のことは忘れがちですが、
まだ、それによって平和な生活が奪われたままの方々がどれだけいらっしゃるかを考えると、いたたまれなくなります。
好きな音楽をさせていただいていても良いのだろうか?
と思ったりもしますが、
先人がなさっていらしたように、
音楽を通してお祈りすることで慰霊ができたら、
という思いを込めてのコンサートでした。
バッハのG線上のアリアから始まり、
最後までMCもなく音楽だけで綴りました。
祈りは届いたでしょうか…



日本、いえ、世界で災害が起こっています。
これを自然災害と片付けて良いのか疑問ですが、
実際、災害は次々にやってきています。
新たな災害が起こると、前のことは忘れがちですが、
まだ、それによって平和な生活が奪われたままの方々がどれだけいらっしゃるかを考えると、いたたまれなくなります。
好きな音楽をさせていただいていても良いのだろうか?
と思ったりもしますが、
先人がなさっていらしたように、
音楽を通してお祈りすることで慰霊ができたら、
という思いを込めてのコンサートでした。
バッハのG線上のアリアから始まり、
最後までMCもなく音楽だけで綴りました。
祈りは届いたでしょうか…




2019-11-13 08:30:56
クララ シューマン 生誕200年コンサート
すっかりご無沙汰いたしました。
昔は筆まめだったのに、この頃は…
クララ シューマンは私の最高に尊敬するピアニスト。
演奏は聴いたことがありませんが、
大学のドイツ語の授業のテキストで勉強したのが先か、伝記を読んだのが先か忘れましたが、
シューマンの妻でありながら、沢山の子供を育て、ピアニストとして秀でた才能を持ち、沢山の曲も作り…
苦労も多かったでしょうが、音楽家として立派に生きた女性でした。
私の憧れの女性です。
誕生日も彼女は9/13生まれ、私は9/14、なんて一日違いを残念に思っているのですが…(笑)
このコンサートは鎌倉、茅ヶ崎で行われ、それを聴きにいらしてくださった、秋田県立国際教養大学のメアリー先生が感激して、
ぜひ秋田で!
とそちらでも演奏してきました。
学生たちにナレーションを読ませるための授業でした。




昔は筆まめだったのに、この頃は…
クララ シューマンは私の最高に尊敬するピアニスト。
演奏は聴いたことがありませんが、
大学のドイツ語の授業のテキストで勉強したのが先か、伝記を読んだのが先か忘れましたが、
シューマンの妻でありながら、沢山の子供を育て、ピアニストとして秀でた才能を持ち、沢山の曲も作り…
苦労も多かったでしょうが、音楽家として立派に生きた女性でした。
私の憧れの女性です。
誕生日も彼女は9/13生まれ、私は9/14、なんて一日違いを残念に思っているのですが…(笑)
このコンサートは鎌倉、茅ヶ崎で行われ、それを聴きにいらしてくださった、秋田県立国際教養大学のメアリー先生が感激して、
ぜひ秋田で!
とそちらでも演奏してきました。
学生たちにナレーションを読ませるための授業でした。





2019-07-02 17:43:44
語りとピアノの昼下がり
7月には、雨、星、水をテーマに
中山律子さんの朗読との初コラボです。
宮沢賢治の「よだかの星」では、
イメージに合わせて短い曲を何曲か作りました。
作曲なんて久しぶりです。
とても自分にとって良い時間でした。
ピアノのソロは
ギロック 雨の中のふんすい
ショパン 雨だれの前奏曲
ポンセ エストレリータ(小さな星)
を弾く予定です。
中山さんの朗読を聴いていると、
お話にのめり込んで泣けて来ます。。。
7月14日 日曜日14時
茅ヶ崎から約3分の中海岸ヒーリングスペースです。
リラックスして聴いていただけましたら嬉しいです… ♪
中山律子さんの朗読との初コラボです。
宮沢賢治の「よだかの星」では、
イメージに合わせて短い曲を何曲か作りました。
作曲なんて久しぶりです。
とても自分にとって良い時間でした。
ピアノのソロは
ギロック 雨の中のふんすい
ショパン 雨だれの前奏曲
ポンセ エストレリータ(小さな星)
を弾く予定です。
中山さんの朗読を聴いていると、
お話にのめり込んで泣けて来ます。。。
7月14日 日曜日14時
茅ヶ崎から約3分の中海岸ヒーリングスペースです。
リラックスして聴いていただけましたら嬉しいです… ♪
