ごあいさつ
♪Diary
6月 新しいコロンビア舞曲を初演します
202106colombia.pdf (3.87MB)
去年から本格的にDUOを組んで勉強しているミゲルさんと私。
約一年経ちましたが、
連弾というものがこんなに深いものだと、合わせるたびに発見があります。
一人で弾くより音がたくさんあって華やかだし、楽しいし、
遊び感覚が強いと思っていましたが、
一台のピアノを4本の手で操ることの色彩、タイミング、
弦楽四重奏を思わせるそれぞれの声部のレイヤーのバランス。
奥が深いです。
そして、音楽性やタッチが違うと、音楽自体も完成には遠いですが、
やりたいことが似ている、出したい音が同じ方向を向いていることが嬉しいです。
こんなに演奏しやすい連弾は初めてです。
生まれも育ちも、言葉も、性別も違うのに、不思議です。
今回は、
シューベルトの可愛らしくキラキラしたロンド
やはり、連弾では欠かすことのできない、傑作とされているシューベルトの幻想曲。
ミゲル ソーサ編曲のコロンビア舞曲集。
(すでに出版済の第一巻から数曲と、新しく第2巻に入れる数曲の初演。)
最後に、これも連弾では重要なレパートリーにドヴォルザークのスラブ舞曲から。
6/5土曜日、6/6日曜日
それぞれ14時開演、くすやまホールです。
コロナのためいつもの半分の座席数ですが、楽しんでいただきたいと思っています。
(詳細は右上のボタンからくすやまホールのページでご確認くださいませ・・・)
コロンビア舞曲集は、コロンビアの国でもそのまま演奏できる状態の楽譜はいままでなかったそうで、
それを卒論のテーマにしたものがネット上にあったらしいのですが、
相当に細かく調べられているものの、やはり完全な楽譜は存在しないようです。
(メロディとコードネームの曲集はありますが。)
ミゲルさんはYouTubeなどで聞伝えで演奏されているものを聴き、
それを楽譜に起こして、編曲しています。
その作業の早いこと!!
きっとコロンビアの財産になるでしょう。
コロンビアの先生も応援してくださっています。
彼がコロンビア舞曲を連弾にしたのは、リズムが複雑で伴奏型とメロディラインが全く違うので、
一人でそれを表現することはとても難しいため、連弾という形になったそうです。
とても興味深い取り組みで、私もとても楽しみです。
お聴きいただけましたら嬉しいです ~♪